「香道」は室町時代から続く日本の伝統文化の一つです。奈良時代より供香(くこう)として伝わりました。その後足利義政の時代に時代に小さな香木を炷く(たく)「聞き香」が始まりました。 「香を聞く」とは、一片の香木の繊細な香りを心ゆくまで鑑賞し楽しむ所作のことをいいます。 この香席では数種類の香木を炷いてその香の名を当てる「組香(くみこう)」と呼ばれる競技形式で開催いたします。
小倉城庭園イベント
11月23日(土・祝) 小倉城庭園 香を聞く会
香を聞く会
日時
令和6年11月23日(土祝)
場所
小倉城庭園 和室
香席
志野流香道(1席 約1時間10分)
席時間
1席目 9:30~10:40
2席目 11:00~12:10
3席目 12:30~13:40
4席目 14:00~15:10
※時間の記載にミスがありました。誠に申し訳ありません。訂正してお詫び申し上げます。
定員
80名(4席)各席 20名
料金
一般:3,000円(高校生以上)※子ども料金はございません
入場料込み
参加条件
高校生以上
- 更新日: