小倉城庭園では、茶道・香道・礼法・書道・華道・陰陽五行・歴史・古典の8つの日本伝統文化講座を開講しています。4月からは新たな講座も多数スタートします。この機会に、無料体験会や特別講師による体験講座を通して、日本の美しい文化に触れてみませんか。日々の暮らしに彩りを添える学びの時間を、風情ある小倉城庭園でお過ごしください。
4月 特別体験会のご案内
4月から新たな講座がスタートします。この機会に、無料体験講座と特別講師による体験講座(1,000円)をご用意しました。日本文化の魅力に触れる貴重な機会です。
体験会概要
- 場所: 小倉城庭園 和室・研修室
- 時間: 各回90分程度
- 定員: 各回10〜20名(事前予約制)
- 料金: 無料または1,000円(別途、庭園入場料350円が必要)
体験会の詳細
無料で体験できる講座
裏千家茶道講座(火曜日)
- 日時: 第2・第3・第4火曜日(10:30〜、13:30〜、18:00〜)
- 定員: 各回10名
- 詳細:https://kokura-castle.jp/urasenke-tea-ceremony-course/
裏千家茶道講座(水曜日)
- 日時: 第2・第4水曜日(13:30〜)
- 定員: 各回10名
華道講座(専心池坊)
- 日時: 第2・第4木曜日(18:00〜20:00)
- 定員: 各回10名
- 詳細:https://kokura-castle.jp/free-ikebana-class/
古典講座
- 日時: 4月20日(日) 13:00〜14:30
- 定員: 20名
- 詳細:https://kokura-castle.jp/the-analects-and-mencius/
歴史講座
- 日時: 4月20日(日) 15:00〜16:30
- 定員: 20名
- 詳細:https://kokura-castle.jp/history-lectures-for-locals/
1,000円で体験できる特別講座
小笠原流礼法講座
- 講師: 弓馬術礼法小笠原流宗家 小笠原清忠先生
- 日時: 4月5日(土)12:30〜14:00
- 料金: 1,000円(別途、庭園入場料350円が必要)
- 持ち物: 白いソックス
- 服装: 膝が隠れる動きやすい服装
- 詳細:https://kokura-castle.jp/4-5-ogasawara-ryu-etiquette-public-experience-course/
その他の講座
従来の講座も見学可能です。茶道・香道・礼法・書道・陰陽五行など、興味深い講座が多数あります。四季の移ろいを感じながら、日本文化を学び、心豊かなひとときをお過ごしください。
文化講座:https://kokura-castle.jp/bunka-kouza/
講座の内容
小倉城庭園では、日本の伝統文化を学べる様々な講座を開講しています。四季折々の風情ある庭園で、以下の8つの日本文化に触れることができます。
茶道
お茶のいただき方やお点前の基本を体験。静かなひとときを楽しみながら、日本の美しい所作を学びます。
香道
香木の香りを聞き分け、心を落ち着かせる雅な世界を体験。香りを通して、日本の精神文化に触れます。
礼法
立ち居振る舞いやお辞儀の仕方など、美しい所作と礼儀作法を学びます。日常にも活かせる和の心を体感。
書道
筆を使って、基本的な書の技術を学びます。日本ならではの筆遣いや美しい文字の奥深さに触れる時間です。
華道
季節の花を使って、心をこめた生け花を体験。お花を通じて、自然との調和を楽しみます。
陰陽五行
古代中国から伝わる陰陽五行の考え方を学び、日々の暮らしに取り入れる方法を体験します。
歴史
小倉城やその周辺の歴史にふれながら、日本の歴史文化をわかりやすく学びます。
古典
日本の古典文学を味わいながら、美しい言葉や物語の世界に触れる時間をお届けします。
お申し込み・お問い合わせ
小倉城庭園 :093-582-2747
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。