小倉城の歴史

関門海峡に面した小倉は陸海の交通の要衝として、古くから砦や城が構えられた地でした。この地を抑えるために繰りひろげられた、多くの豪族たちの攻防の歴史も残っています。小倉城の歴史は、戦国末期(1569年)、中国地方の毛利氏が現在の地に城を築いたことから始まります。その後、高橋鑑種たかはしあきたね毛利勝信もうりかつのぶが居城し、関ヶ原合戦の功労で入国した細川忠興ほそかわただおきによって、1602年に本格的に築城が始まり約七年の歳月を要しました。忠興は城下町繁栄策として、諸国の商人や職人を集めて商工業保護政策を実施。外国貿易も盛んにし、同時に祇園祭りも誕生させました。

細川氏熊本転封の後には、播磨国明石から細川家とは姻戚関係にある譜代大名の小笠原忠真おがさわらただざねが、1632年に入国。小倉・小笠原藩は、将軍・徳川家光から九州諸大名監視という特命を受けていました。この時期、小倉は九州各地に通ずる街道の起点として重要な地位を確立し、同時に小倉城は一層充実し、城下町も繁栄しました。小笠原忠苗ただみつの時期には、城内下屋敷に泉水を持つ回遊式庭園もつくられています。しかし、1837年城内から発した火災によって全焼。2年後に再建されましたが、天守閣は再建されませんでした。

幕末期になると、小倉は長州藩を攻める第一線基地となり、その中で小倉と熊本藩は勇敢に戦いましたが、他の九州諸藩の兵には積極的な戦意がなく、ついに1866年、自ら小倉城に火を放って戦線を後退せざるをえませんでした。明治10年の西南戦争の際には、小倉城内に駐屯していた歩兵第14連隊が、乃木将軍に率いられて出征しました。その後、歩兵第12旅団や第12師団の司令部が城内に置かれました。太平洋戦争後は米国に接収されましたが、1957年に解除され、1959年市民の熱望によって天守閣が再建されました。

この天守閣は「唐造りからづくりの天守」と呼ばれ、四階と五階の間に屋根のひさしがなく五階が四階よりも大きくなっているのが特徴的です。また、城の石垣は切り石を使わない野面積みのづらづみで、素朴ながらも豪快な風情にあふれています。

1600年
慶長5年 細川興元
関ヶ原合戦の功(30万石)により細川忠興中津城に入城。その弟興元(翌年出奔)に守らせた。
1600年
1602年
慶長7年 細川忠興
大規模な小倉城を築城。居城とする。 1612年、宮本武蔵、佐々木小次郎が巌流島で決闘。
1602年
1620年
元和6年 細川忠利
忠興は隠居(中津城へ)。
1620年
1632年
寛永9年 小笠原忠真
細川忠利肥後国に転封。明石城主小笠原忠真入国(15万)。 1634年、宮本伊織仕官
1632年
1665年
寛文5年 小笠原忠真
中国僧 即非禅師、黄檗宗広寿山福聚寺を創建。
1665年
1667年
寛文7年 小笠原忠雄(ただたか)
1667年
1725年
享保10年 小笠原忠基(ただもと)
1725年
1752年
宝暦2年 小笠原忠総(ただふさ)
1752年
1788年
天明8年 小笠原忠総(ただふさ)
藩校思永館を創設
1788年
1791年
寛政3年 小笠原忠苗(ただみつ)
家老犬甘知寛(いぬかいともひろ)藩政の大改革 (1777~1802)
1791年
1804年
文化元年 小笠原忠固(ただかた)
1804年
1837年
天保8年
城内塩切場より出火、 天守閣はじめ本丸焼失。(天保10年再建、天守は建てず)
1837年
1843年
天保14年 小笠原忠徴(ただあきら)
1843年
1856年
安政3年 小笠原忠嘉 (ただひろ)
1856年
1860年
万延元年 小笠原忠幹(ただよし)
1860年
1864
元治元年 小笠原忠幹(ただよし)
幕府の長州征伐令(第一次)
1864
1865年
慶応元年 小笠原忠幹
幕府の長州征伐令(第二次) 藩主死す、喪を秘す。豊千代丸4才
1865年
1866年
慶応2年 小笠原忠幹
長州藩との戦闘。企救郡境に退く
1866年
1867年
慶応3年 小笠原忠幹 ​
長州藩と講和、香春藩。(田川郡香春町)
1867年
1867年
慶応3年 小笠原忠忱
豊千代丸(忠忱)家督相続、香春藩主となる。
1867年
1869年
明治2年 小笠原忠忱 ​​
忠忱、版籍奉還。
1869年
1870
明治3年 小笠原忠忱
藩庁を豊津に移す(豊津藩)
1870
1871年
明治4年 小笠原忠忱
廃藩置県小倉県設置(明治9年福岡県に合併)
1871年
1898年
明治31年
第12師団司令部設置。
1898年
1899年
明治32年
森鴎外軍医部長として着任(~35年まで)
1899年
1933年
昭和8年
陸軍造兵廠小倉工廠開所。
1933年
1945年
昭和20年
米国駐留軍城内を接収(昭和32年接収解除)
1945年
1959年
昭和34年
小倉城天守閣再建
1959年
1990年
平成2年
小倉城全面改装
1990年
1998年
平成10年
城内に小倉城庭園・松本清張記念館開館
1998年
2002年
平成14年
築城400年・3階からくりシアターリニューアル 椅子式階段昇降機設置
2002年
2007年
平成19年
2階「殿のくらし七不思議」 リニューアル 小倉城屋根瓦改修 (約80,000枚)
2007年
2009年
平成21年
小倉城天守閣再建50周年記念 小倉城オリジナルマスコットキャラクター「とらっちゃ」誕生
2009年
2013年
平成25年
2月 北九州市制50周年
2013年
2014年
平成26年
4月1日 耐震補強工事開始(休館) 12月14日 耐震補強工事終了(再開館)
2014年
2019年
平成31年
3月30日 天守閣内装リニューアル
2019年
上部へスクロール