新着情報

11月16日(日)、小倉城庭園で「小笠原流 袴着の祝い」と「帯直しの祝い」が行われます。 この袴着・帯直しの祝いは、現代の七五三の起源となった伝...
10月5日(日)および10月12日(日)の茶道体験は、団体様予約のため、通常の立礼席(テーブル席)でのお点前披露を行うことができません。 そのた...
2025.10.07 ~ 2025.10.19
10月7日(火)から19日(日)まで、地図情報会社である株式会社ゼンリンとの特別コラボ企画を実施します。 期間中は小倉城天守閣5階にポップアップ...
2025.10.03 ~ 2025.10.05
世界脳卒中機構(WSO)は10月29日を「世界脳卒中デー」と定め、世界中で予防啓発を進めています。 日本では、日本脳卒中協会の呼びかけにより、全...
2025.10.11 ~ 2025.12.07
お茶は、日本には奈良・平安時代に伝わったと考えられています。当時、中国の進んだ制度や文化を積極的に取り入れようとした遣唐使や留学僧が、その伝来に...
小倉城が『城郭合体オシロボッツ』の仲間に加わりました。 MIXI_ANIMEオリジナルコンテンツ『城郭合体オシロボッツ』は、全国の名城をモチーフ...
2025.10.04 ~ 2025.10.13
小倉城の天守閣が再建されてから、今年の10月1日で66周年を迎えます。これもひとえに、多くの皆様方に支えていただいたおかげであり、心より感謝申し...
10月26日(日)に小倉城庭園で、筑前琵琶奏者7名による弾き語り演奏会を行います。今年で11年目となりました。 琵琶という楽器の中でも、「女性的...
小倉城庭園では、開園以来ご好評いただいてきた「立礼席(りゅうれいせき)」の内容を大幅に見直し、日本の伝統文化である茶道をこれまで以上に深くご体験...
2025.09.23
これまで9月23日は「手話言語の国際デー」とされてきましたが、  令和7年6月25日から、日本では9月23日を「手話の日」と定めることになりまし...
上部へスクロール